◆メッセージ1
「日本」とは何か?「日本人」とは何か?が知りたくて、日本と日本人の原点と基層を調べています。
私は専門的に学んだわけではありませんが、こうしたことに興味を持っています。まだまだ知らないこともたくさんあり、皆さんから多くのことを教えていただきたいと思っています。
今の多くの人が、あまりにも日本の文化や歴史のことを知らな過ぎ、外からの情報に翻弄され刹那的に行動しています。このような拠り所を失い根無し草のように漂う様を見ていると、しっかりと自分たちのアイデンティティを見つめ直し、日本列島の自然と風土の中で作り出してきた日本人と日本文化を自覚することが必要だと感じるようになりました。
国際化が叫ばれていますが、本当の意味で国際人になるためにも、自分を自国をしっかり伝えることが出来ての国際化・国際人だと思います。
特に日本の伝統文化・神話・古代史や地域に残る風習・祭り・行事など、古代人から現代人まで地下水脈のようにつながる精神世界に興味を持っています。日本の地域に残る風習や祭りは、豊かな森と水の日本列島という風土が醸し出した世界観(素朴な神々の世界観)の記憶です。
私たちは普段、こういう事(古代からの世界観)を意識することなく生活しています。しかし、気付かなくとも、私たち日本人のものの見方や行動を規定している「何か」があります。その何かとは・・・。
この日本人の意識の底に眠った記憶とは、太古の昔から今日に至るまで、この豊かな森と水の日本列島という風土のなかで育成されてきた「日本人の精神的遺産」です。日本の神々の世界(八百万の神々)や風習・祭り・行事は、私たちの意識の底に眠った神々の記憶(古代の世界観)でもあり、大自然に宿る日本人の原風景でもあります。
このような、古代から豊かな森と水に恵まれた日本列島とうまく折り合いをつけ、自然と柔らかい関係を結び、自然と共に生きることを選んだ日本人の知恵を学びたいと思っています。
コメントをお願いします。
スサノヲ(スサノオ)
実におもしろそうなブログですね!
以外に自分達の住んでるこの土地には色々な謎がありますよね。
雄踏という地名もヤマトタケルが『雄雄しく』、この地を『踏んだ』土地。というところから来ていると聞いたとき。 浜松周辺が古事記などの神話の舞台になっているんだ!と驚いたことを覚えております。
ハッシャゲニアさん、こんにちは!
>雄踏という地名もヤマトタケルが『雄雄しく』、この地を『踏んだ』土地。というところから来ていると聞いたとき。
>浜松周辺が古事記などの神話の舞台になっているんだ!と驚いたことを覚えております。
地元の人が以外とその地域の歴史や文化をしたないというケースが多いですね。
今という時空間があるのも、過去からの積み重ねです。
決して突然今があるわけでなく、未来も生じてきません。
過去から未来に向け、長い時間と空間の中で、
今の日本も自分もあると考えることが重要だと思うのです。
モノの見方や考え方(世界観も死生観)も、
突然生まれたものでないはずです。
自分の後ろを振り返って見たとき、
長い時間と多くの人々の営みの上にあることに気付き、
また、未来に向けて伝えなければばらない、
大切な事があることを知らされます。
今住んでいる地域を知るということは、
自分をも知ることにつながると思います。
またコメントお願いします。
スサノヲ(スサノオ)
凄く私にとって興味深い内容です!
スピリチュアル関連の勉強をずっとしてきましたが、日本の神々、特にスサノオ大神を敬愛しております。^^
是非これから勉強させてくださいね!
お気に入りに登録させてもらいます。
浜北変人さん、こんばんは!
コメント有難うございます。
これからも、
少しずつですが日本の良さを伝えていきたいと考えています。
スサノヲ(スサノオ)
初めまして。いい内容のブログですね。
僕は日本の歴史のなかで古事記と明治維新が大好きです。
学校では教わることはありませんがこの国のこれからあるべき姿が過去にあったというか・・うまく表現できません・・すいません。
とにかく日本人として誇りをもっていくことの大切さ、ホントにみんなにわかって欲しいと願う一人です。
これからも遊びにきますね!
クルマ屋店長さん、こんにちは!
コメント有難うございます。
>とにかく日本人として誇りをもっていくことの大切さ、ホントにみんなにわかって欲しいと願う一人です。
そうですね!
微力ですが、少しでも日本の良さを伝えて行きたいと思っています。
スサノヲ(スサノオ)
はじめまして。 神話素の資料を調べようとあちこち検索していてこちらのブログを発見いたしました。 素晴らしい資料に見とれながら拝見しておりました。
実は私も様々な現代の社会現象に不安を抱き、私自身の体験や興味の対象を織り交ぜながら、無意識に基づく世界を展開させるサイトを運営しております。まさにスサノヲさまの語るように、日本の神話にも世界の神話と共通する元型が流れていて、地下世界ではつながっているのだと私も同感しております。子どもたちにもっと日本の伝統文化をわかりやすく知ってほしいと、児童向けの小説に神話素を織り込みながら日々格闘しています。
これからも是非たくさんの発信を期待しております(*^_^*)
一度是非サイトを覗いて見てくださいませ♪
種一弓さん、こんにちは!
>子どもたちにもっと日本の伝統文化をわかりやすく知ってほしいと、児童向けの小説に神話素を織り込みながら日々格闘しています。
私も何とか日本の文化の良さを伝えたく、情報発信をしています。
しかしながらなかなか伝わらないモノだと感じている日々です。
これからは焦らずゆっくりと情報発信していくつもりです。
これからもコメントお願いします。
スサノヲ(スサノオ)
次の記事
写真一覧をみる